Sokki Voice マニュアル Ver.3.0の試作版

Ver.3.0.0A、BおよびCで追加および変更した機能についての説明です。
このページに記載していない機能の操作方法についてはVer.2.2.2のマニュアルをご確認ください。
※ Ver.3.0.0A、BおよびC は当サイトから限定的に公開しているバージョンです。

タスクトレイからの音声認識のオンオフ変更

タスクトレイのアイコンをクリックして音声認識のオンオフを切り替えることができます。

  • 青いマイクをクリック:音声認識画面を開いて音声認識を開始する
  • 黒いマイクをクリック:音声認識を開始する
  • 赤いマイクをクリック:音声認識を停止する

※タスクトレイのアイコンはSokki Voice.exeを起動すると自動で表示され、Sokki Voice.exeを閉じると同アイコンは消えます。

タスクトレイのアイコンはマウスでドラッグして表示/非表示を切り替えることができます。

音声認識ON/OFFウィンドウの操作方法(Ver.3.0.0C)

・音声認識画面がまだ開かれていない場合
下の図のボタンをクリックすると音声認識画面を開いて音声認識を開始します。
※音声認識画面とSokki Voice.exeの接続が途切れてる状態も同様です。

・音声認識画面が開かれていて音声認識がオフの場合:
下の図のボタンをクリックすると音声認識をオンに切り替えることができます。

・音声認識画面が開かれていて音声認識がオンの場合:
下の図のボタンをクリックすると音声認識をオフに切り替えることができます。

その他のウィンドウ操作方法

音声認識ON/OFFダイアログの操作方法(Ver.3.0.0AとB)

ブラウザーの外から音声認識のオンオフをすることができます。

・音声認識画面がまだ開かれてない場合:
下の図のボタンをクリックすると音声認識画面を開いて音声認識を開始します。
※音声認識画面とSokki Voice.exeの接続が途切れてる状態も同様です。

音声認識画面が開かれてない場合または音声認識画面とSokki Voice.exeの接続が切れている状態

・音声認識画面が開かれている場合:
下の図のボタンをクリックすると音声認識のオンオフを切り替えることができます。

音声認識画面が開かれていてSokki Voice.exeと接続されている状態(音声認識は停止中)

・音声認識中の表示
音声認識中は下の図の赤丸が表示されます。

一言モードで音声認識中の表示

・その他の音声認識ON/OFFダイアログの操作方法。

音声認識ON/OFFダイアログを表示する方法

・音声認識ON/OFFダイアログを再度表示する場合は下の図の場所をクリックしてください。

Sokki Voice.exeの画面

詳細設定 Ver.3.0.0C

詳細設定画面でソフトを起動した時のダイアログの表示の位置および表示の有無を設定することができます。

詳細設定の画面

・ソフトを起動した時の音声認識ON/OFFウィンドウの表示の有無とサイズ、表示の位置を変更することができます。

・音声認識ON/OFFウィンドウが表示されてない時に、音声認識のオンオフが切り替わったことをダイアログでの通知するか設定することができます。

詳細設定 Ver.3.0.0AとB

詳細設定画面

ショートカットキーでの音声認識オンオフ

詳細設定画面の下の図のチェックを入れると、キーボードの[Ctrl]+[Windows]+[Shift]で音声認識のオンオフを切り替えることができるようになります。
※音声認識画面が開いてない状態でショートカットキーを押すと、音声認識画面を開いて音声認識を開始します。

詳細設定画面

音声認識画面とSokki Voice.exeの接続が切れた場合

音声認識画面をリロードするまたは音声認識を開始すると再接続することができます。

Sokki Voice.exeとの接続が切れている状態

音声認識画面とSokki Voice.exeの接続が途切れやすいケース

私の環境では接続が途切れる事はあまりないのですが、下記のケースの時に接続が途切れるれる傾向が高いようです。

・Google Chromeの場合
CPUなどのパソコンの負荷が高い状態で、なおかつ音声認識が停止中で音声認識画面がアクティブではない状態(Google Chromeが最小化されているなど)など

・Microsoft Edgeの場合
Microsoft Edgeで設定されている時間、音声認識画面が非アクティブの状態が続き音声認識画面のタブがスリープ状態になった場合など

※イレギュラーなケースで音声認識画面が複数開かれた場合は、接続されている音声認識画面はひとつになるように制御しています(古い接続は強制的に切り、最後に接続した音声認識画面だけが接続状態になります)。

※今回限定的に先行してこのバージョンを公開したのは、この接続が途切れるという現象がどの程度起きるのか、またどのような状態で起こるのか確認しておきたいというのが一番の理由です。

ソフト起動時に音声認識を開始する

下図の設定をすると、Sokki Voiceを起動した時に自動で音声認識を開始することができます。

その他変更点

Sokki Voice.exeを閉じると音声認識画面も自動で閉じます。
※ Sokki Voice.exeと音声認識画面の接続が途切れてる時は音声認識画面を自動で閉じることはできません。

タイトルとURLをコピーしました